トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月31日 (金)

冬のはじまり

今日はすごく寒いなあ。乾燥してるし、外も暗い。庭の花がだんだんなくなってきたけど,葉っぱの色が黄色くなってきてきれいです。道のプラタナスもいい色になってきましたし。

ぼちぼちうちのシイタケも出てきてもいい頃じゃないのかな。うちの2本のシイタケの原木(ほだ木)は、去年ボーイがサンタさんに貰ったものです。去年は肉厚でいいにおいの、おいしいシイタケがいっぱいとれました。

2008年10月30日 (木)

編み物

絵本もひとしごと終えたし、編み物の続きを始めました。5歳のボーイの首巻きを、茶色い毛糸で編んでます。表編み、裏編み、表編み、裏編み、と交互に編んでゴム編みにしているはずが、いつの間にか表、裏、裏、表、になってしまってる所が何箇所もあって、リズムよく編んでると、つんのめってしまいます。

そういえば私の絵本もリズムよく進んでたら、つんのめって急に裏ビート、みたいな事があるな。つんのめり専門株式会社の社長かな。

昨日は夜ごはん、夫のれんちゃんがカキフライを作ってくれました。れんちゃんは料理する時、わざと舌足らずにしゃべっていました。ボーイもガールも残さずぺろりとたいらげました。栗の味がしました。

夏のエノコログサは枯れ、キンエノコロやススキがすごい勢いで育ってきました。

チカラシバは、シドビシャスみたいです。

トップページ | 2008年11月 »