« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月27日 (火)

絵本ディスプレイ

さて、今日公開となった三重県の館やかた巨大絵本ディスプレイのアピールです。

三重県立美術館、三重県立図書館、三重県立文化会館、三重県立博物館、生涯学習センター、斎宮歴史博物館、フレンテみえ 全部で7つの三重県立やかたズの絵を描きましたん。

どういうことかというと、それぞれの施設を、私が絵と文で表現したんです。それらはそれぞれ一枚の絵なのですが、巨大な絵本の形をしておるのです。そして、段ボール製のそれは、開いて立っておるんです。ディスプレイの会社の丸山さんの丁寧なお仕事いっちょあがり!です。

各やかたには、取材に行き、そこのボスに会って、やかたへの想いを聞きました。そのうえで私の解釈で絵と文にしたというわけです。そのままその施設を描いたものなんていっこもありません。そんなん描いてなにがおもろいんだということですわな。なので、やかたズに見せに行ったとき、みな予想外のものが出来ていたと驚いていました。私はずっと、施設のために描くのではなく、県民みんなが楽しむために描くんだという根っこがあったので、みんな待っててねーと思いながら描いていましたに。

今日、朝からその巨大絵本ディスプレイを見てる人を見ていました。こどもは大きな反応です。うきゃー!ですって。じっくり見てくださっているおばちゃん、おっちゃん、通り過ぎるだけのお兄ちゃん、いろいろでした。6月まで、三重県立図書館のエントランスに設置されています。もちろん無料です。ぜひ見に行って下さい。そして、人気投票してきて下さい。そんなんありませんけど。

Img_4397

Img_7568

Img_0141

大きさは、横幅が2.2メートルあります。縦は、私より大きいです。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月22日 (木)

もう春ですか。じき春休みですか。子らは学校から図工セットや算数セットを持ち帰ってきていますか。算数セットが重たくて手がしびれ、用水路に落としていませんか。落ちた箱からプラスチックのお金がこぼれてしまいませんでしたか。それはどんなお金でしたか。もしかして10円玉1枚と1円玉1枚ではありませんでしたか。人が流されるほどの速い流れの用水路ですから、そのお金はすぐに遠くに流されてしまいましたか。そのお金はもう海まで流されたのだと少年は泣きましたか。泣きませんでしたか。どっちですか。

Hata

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月19日 (月)

子らの最近

おはようござます。今日は何日ですか。月曜でいいですか。花粉症だいじょうぶですか。

ガールが花粉症なのでかわいそうです。夜中に鼻水が出てきて何度も起きるので、朝寝不足でぐったりしていることもあります。そんなガール、最近かっこいいなと思ってる人がいます。スーパーにいくとチョコレート売り場で見かけ、テレビでも見つけることができます。髪の毛が整えられすぎてびくともしません。眉毛も、整えられすぎていけません。けどなんとなしにワイルドを装っておるようにもみえます。あのひと、髪の毛をボッサボサにして眉毛も手入れせずボッサボサにしてひげもボッサボサにしたら見た目はかっこよくなりそうだけどなー。まつもとじゅんとかまついじゅんとかいったっけなあ。ガールには王子様なんだなあ。

ボーイは毎日実験中です。落ちないインクを使うので、いつも手が真っ黒です。服だってインクだらけです。ラボにでっかいたらいを置いて、その中で、なんやら一生懸命しています。実験が終わるとソファで毒植物の本を読みます。寝そべりながらゲルセミウムエレガンス、とうっとりつぶやくボーイは、もうすぐ3年生になります。

Ribon

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月13日 (火)

展覧会

個展が終わりました。ありがとうござました。

12日の昨日、絵本作家たち展からちょうど一年がたちました。あの展覧会は、特別な展覧会でした。いつかまたできるといいけどな。

Kyoto

| コメント (4) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

祈り

あまりにも突然すぎて、目を見て想いを伝えることはできなかったでしょう。そのとき一瞬祈った家族や恋人への願いが、かなえられますように。

「おかあさんにあえますように」

「天国で、会えますように」

特別に優先してかなえられますように。

| コメント (0) | トラックバック (0)

あす最終日

あー、もう明日最終日ですに。来て下さった方、ありがとうござました。

たのしかったなあ。みゆきちゃんとたらたら話してるの楽しかったなあ。絵本作家同士ならではの痛烈辛口トークがくりひろがったり、ほのぼの褒めあったりしたなあ。

増田さん、4月に個展をするので、今がんばって描いてるみたいです。増田さん、いきなりりっぱに絵描きなので、負けます。いい絵を描くんです。だからなのか、いいえたぶんもともと、増田さんは絵本の絵をよく見ておられます。深く見ておられます。そして、いつも全力で作家の見方でいてくれます。個展のために絵を描いて楽しかったり焦ったりするのも、作家の気持ちを分かろうとしてくださってるのかもしれません。もしかして。

増田さんは、もし飛行機に同乗したら、増田さん乗ってるから安全だな、落ちないな、と安心する強さがある、とみゆきちゃんに言ったら、「おんなじこと石井君も言ってた。」そうですに。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 8日 (木)

描きます

おふぁようございます。今日は何日ですか。花粉症ですか。近所に何のお店ができたらうれしいですか。

今日も描きますに。みなさんに作品を見てもらえることを夢見て描きますに。

Choucho1

今四日市でやってる個展、立体の作品もすこしあります。こちょん、こちょんとこしらえたものです。写真は「ちょうちょⅠ」。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月 4日 (日)

ゆめのなかでぼくは

カラスの連載「ゆめのなかでぼくは」今月号をアピールします。今回の特集もおもしろいですよー

定期購読すると、いいもんもらえるそうですよ。

Img_2722

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 3日 (土)

カラス

カラスがでました。新しいカラスが出ました。今回は百五銀行本店ですに。今手元にないので、明日にでもアピールしますに。

Img_0354

Img_6960

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 2日 (金)

一段落して

Img_2467

一段落したので気持ちさわやかに次にとりかかります。描き終わった絵は、じき見てもらえます。見てもらえることを励みに描きました。今日はれんちゃんが扁桃炎にかかり、扁桃腺が変な色になって、40度の熱が出ました。検査の結果インフルエンザではなく、うつらない扁桃炎でした。れんちゃんずうっと寝てたし、私は描かなきゃいけなかったけど、家にれんちゃんがずっといるの、うれしかったなあ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

個展

初日を無事に迎えることが出来ました。ありがとうござました。しのちゃんが頭フル回転してかざりつけてくれました。とても素敵ですに。

今日はもうねむいので、たまごを食べて、さっと寝ます。

| コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »