おとついのワークショップ、とても楽しかったです。みなさんありがとうございました。あと、なぎささんのフォローがなくてはできませんでした。なぎささんありがとうございました。
どんな絵本作りのワークショップだったかというと、見開き分の大きさの絵を3枚描いて、折って貼ってつなげて完成!とシンプルなものでした。
ひとつめの絵はちいさなきのこがびっしりいっぱい、2枚目の絵には中くらいのきのこがたくさん、3枚目の絵は大きなきのこが真ん中にどーんと描きました。進行を説明せず、きのこを描いてもらって、あとで並べて見てみると、遠くからどんどん近寄ってきているように見えるね、時間がたっているんだねえ、なーるほど、となり、文字を入れ表紙を描き完成しました。1年生の子も6年生の子もみな丁寧にみっちり描いていました。3時間あっという間でした。
四日市市立博物館では今ボローニャ絵本原画展を開催してます。ミュージアムショップで私の絵本やグッズを売っていただいています。新作「マドレーヌは小さな名コック」もあります。「かわいいってなんだろう?展」で売り切れた缶バッジも、ガルガルバッグも売ってます。伊勢神宮の胡蝶舞の絵を描かせていただいた胡蝶クッキーも売ってます。かわいくっておいしいですよ。
さいきんツイットルをはじめたので、ちょっとの待ち時間などひまつぶしに叩き込んでいます。またよかったら見てみてください。つつみあれいツイットルで、もう見れるはず。