こわい絵
| コメント (0) | トラックバック (0)
そのパンになんやら挟まっていますか、そのパンは茶色い麦粉を使っていましたか、そのパンはどっち向いて走っていきましたか、あすこのかど曲がりましたか曲がりませんでしたかどっちですか。
家で子どもと一緒にご飯を食べていると、できたてなのにもかかわらずなぜかすべてがぬるいので、お店であっつあつの味噌汁など飲んだときには、心からしみじみしみわたるワーと思ったものです。ついこないだまでは、そう思っていました。でも今日、あつあつのスープをみんなでふうふうして飲んでいることに気がつき、そしてお風呂に子らが先に入って私は追い炊きした熱いお湯につかることができ、今こうして子らが寝てから絵を描こうとしている。もしかしてもしかしてこれが「子育て一段落」なのか!はっ!そうなのか!
きっとこれは私の肉体的な一段落で、これからもおっかさんは子らを心配し続けるんでしょうな。そして汚れた頬をべろりとなめ、たれた鼻をスカルトのすそでぬぐうんでしょうな。
| コメント (0) | トラックバック (0)
こつこつと絵を描くことができ、たいせつな人たちに会えることを感謝しています。クリスマスツリーを出したので、毎日おごそかな気持ちで過ごしています。けど、部屋にはまだ蚊がいるのでんぱちんとカトリック。おっさんみたいですかおっさんみたいではないですかどっちですか。
今日編集者のほそえさんとすごく久し振りにお会いして、とっても楽しかったです。長いことお時間いただきありがとうございました。絵本のあり方についてお話されたことをあれからずっと噛み締めています。
そのあと友達まゆみちゃんたちが子を4人連れて遊びに来てくれたので、コーヒー飲もに子ら麦茶な、と、朝作って冷ましておいた麦茶を並べたコップに注ごうとしたら麦入っていませんで、水でした。そして彼らにちょっと待ってもらって用事に出かける時「何かあったら携帯電話に電話してね!」と言い残して出たのに携帯電話を持っていくのを忘れ、出先で迷子になり、なんべんも家に公衆電話から電話しました。まゆみちゃん一生懸命対応してくれました。また伝説作った、と笑っていましたがかなりの迷惑をかけてしまったので、かずおの漂流教室を貸しました。
子らに原画や画材を見せているとき、みんな目がきらきらしていました。なぜだかそのなかに私もいるように思いました。
| コメント (2) | トラックバック (0)