« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月29日 (火)

ガルガルサプリメント

こんにちはこんにちはお子さんに大人気、つつみあれいの公式アピールでございます。皆さんのところのお天気はいかがですか。お天気はいいのにとても寒いのでしたら、私の体感と同じですね。さみいねえ

展覧会の絵を描きたくて描いています。変な絵になってしまいそうです。けれど、楽しいです。

さっききのこの研究者原田さんが家に来てくれました。ガルガルガールのサプリメントが出来たようで、持ってきてくれました。きれいな紙にガルガルガールが印刷されています。かわいいです。このサプリメントは、ガルガルがいっぱいいっぱい入っているそうです。ビタミンDがすっごく多いから、骨を作ってくれて元気もりもりなんですよ。

いつの間にかハッチラボさんガルガルガールのグッズをいっぱい置いてくださっています。ありがとう!ハッチさんに、そのサプリメントがあります。あと、岩出菌学研究所のガルガルホームページからも買えます。ハッチさんに電話やールで頼んだら、送ってくれるかもしれませんので、それもネットショッピングと言えるかもしれません。

ハッチラボさんのホームページはこちら http://hutch-frame.jp/lab/

岩出菌学研究所のガルガルのところ http://www.gargalgirl.com/

Img_2931

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月17日 (木)

表紙

ちいさなおはなしがいくつも集まった本のことを何て言うんだっけ。ちこいお話集でいいんだっけ。できたてのお話だけじゃなく、できたての詩もあるし、マザーグースも入っているその本の挿し絵を年末に描かせていただいて、昨日は表紙を描き送りました。無事着いたようで、ほっとしています。無事に着かなかったことなど一度もありませんが、着くまではちょっとそわそわします。じき出版されるようですので、またお知らせします。

おとつい、9歳のボーイが6年ぶりくらいに高熱を出し、おそろしい思いをしました。40度超えの熱が出ていても、意識はしっかりしていて水分が取れていたので大丈夫だと先生に言われていたのに、私はどっしりかまえている振りをしているだけで、実際はどきどきしっぱななしでした。だめなお母さんだなあ。でも、ボーイは完治し学校に行ったのでよいです。

熱が下がってくると、ボーイが一日中家にいるのがうれしくなってきました。ボーイのことをぺろたん、と呼んでいました。食欲のないぺろたんにいろいろこしらえました。ぜんぜん食べませんでした。その間絵も描きました。ボーイが赤ちゃんのころは、抱っこして体を揺らしながら描いていたなあと思い出しました。右手と顔だけが机を向いていて、あとは別の生き物のように揺れていたなあ。

右手で思い出したけど、こないだふと気がついたら左手でごはんを食べていました。びっくりしました。ずっと利き手は右手なのに、別にどっちでもよかったんか!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月11日 (金)

ちょっとした春がやって来たってほんとうですか。ちいさなちいさな芽が覗いているってほんとうですか。がさがさで真っ黒の土から新しい緑が出てくるとき驚くのは子リスだけですか。煎りたてのぎんなんの殻を割ったら、透きとおる黄緑の実が出てきてびっくりしたように、色に驚くのは楽しいことですか。冬になってから、そちらでは白い雪が積もりましたか。それはまっちろでしたか。まっちろよりすこし色が付いているように見えましたか。見えませんでしたか。どっちですか。

タンポポを見ると、葉っぱは地面にぺったりと広がるように生えています。花はスタンダップしていますが、葉っぱは立ち上がりがあまりありません。なぜかというと、踏まれても折れにくいように、自分からぺったんこになっているんだよー花はふわふわになってから遠くに飛ばなきゃいけないから立ってるんだよー、ということです。

その葉っぱがぺったんこに広がってる形状を、ロゼットといいます。バラが咲いたみたいな形ですから、そういうんですって。私は、ロゼットという言葉がとても好きです。濁音の入り具合、持つ意味も、完璧だと思います。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 9日 (水)

忍者

お正月も終わってしまいました。楽しいお正月でした。我が家は、伊賀流忍者博物館に行きました。忍者ってすごいんだなっと思いました。手裏剣はきれいだな、これは宝もんだなっと思いました。

帰ってきてからは中耳炎にかかり、寝込んでいましたので痛いし怖いし嫌でした。右耳の中身がぱんぱんに晴れて出血したので病院に行ったら、先生もひどいねえと驚かれていました。切開手術をその場でして、聴力検査もしてもらいました。高音は聞こえなくなるかもしれないし顔面麻痺が出るかもと言われました。

いただいた薬を飲んで家で寝ていると、ときどきれんちゃんが仕事中に帰ってきて私の顔に近寄り、むにむにむにむにと指でつまみます。たぶん麻痺の確認をしに帰ってきたんだと思いますが、私は熱もあるし、じいっとれんちゃんを見ていました。

もう治ったので絵を描いています。今年も絵が描けるんだなあ、うれしいです。

Img_6232

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 2日 (水)

2013

新年あけましておめでろうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の目標も毎年毎年ここずっと毎年掲げているあの目標です。今年こそがんばります。達成できたら報告します。

新年を迎えて、みんな楽しくやっとるかねー黒豆食べたかねーとごろごろしているんですが、泊りがけで遠くに行ったりしていないので時間がゆっくりと過ぎていてそれはそれで楽しいです。今日は伊賀にある忍者博物館に行きました。子らは忍者の衣装を着て走り回り、忍びまくっていました。あんなかっこうで忍んでいたらすぐに見つかってしまうわな。帰りに赤福を買いました。明日いつもの森に行って、日曜日の朝みたいな女の子カペリーちゃんに渡そうと思います。きっと大喜びするだろうなあ。カペリーちゃんはあんこ大好きで、それよりもっと餅が好きなんですから。

ミウラ君情報によると、5日の0時のエネッチケーで楳図かずお様の漫画についてが放送されるようですので、それが楽しみです。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »