« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月29日 (金)

絵かきのコちゃん

こんばんは。ご無沙汰アピールですみません。毎日いっぱいの人に会っていると、自分も社会に繋がっているような気がして、もう遠くまで届いているように錯覚しそうになっていました。あぶないあぶない。じゅうぶんに売れない絵本作家ですのに。

三重の子らよ、いつでもどこでも描きたい時に絵を描きたまえ。画材なんかなんでもよろしー。結露した窓には指で、砂場では枝で絵を描けばよいんです。総合文化センターには画板とクーピーと紙あるし、いつでも描きにおいでなーという企画「絵かきのコちゃん」が大好評です。正月開けてすぐ1月5日には「つつみあれいと行く絵描きのコちゃんツアー」がありますし、12月15日からはいろんな色の絵かきのコバッグやシールの販売、施設内のレストランリズカフェでは期間限定で絵かきのコちゃんにそっくりなカップケーキとカレーが食べれます。すっごくかわいいです。リズカフェさんありがとうございます。

そして12月15日には総合文化センターのミュージアムショップのでっかい窓ガラスに絵を描きます。10時くらいから昼過ぎくらいかなあ。なんせでっかいので、足場組んでヘルメットつけなきゃいけないのです。地味ですが、いちおうライブペインティングですので見に来て下さい。その日はメリーゴーランドに谷川俊太郎さんがレクチャーにいらっしゃいますので、谷川さん聞きに行く前に寄ってくださったいかがでしょうな。窓の絵は1月5日まで消しません。

今、急ピッチで総文ミュージアムショップの模様替えのための準備に取り掛かっています。3年前の「三重の絵本作家たち展」で準備していた場所でまたペンキを塗ることになるとは思ってもいませんでした。ほんとうに、思ってもいませんでした。

準備をするところを歩いていると、絵本作家たち展で使った白くて丸い大きなテーブルが捨てずに置かれていて、そこには増田さんと14人の絵本作家たちの寄せ書きが書かれていました。こんなんいつ書いたっけ、と思いつつ懐かしくって胸が熱くなりました。

昨日携帯電話が壊れて、すべてのデータが消えてしまいました。電話番号もメールアドレスも分からなくなってしまいました。1700枚も撮った写真が全部消えちゃったのはとっても悲しいです。けれど、不便になる気がしません。

Img_0106_5

絵かきのコちゃんのDMです。とってもかわいいよ!



| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »