« 2013年12月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月22日 (火)

つぅちゃんティーシャツ

サルシカさんとこのTシャツ、salTのつぅちゃんティーシャツの第2弾ができました!

今回は青山高原の風車です。しかも、ピンク!かっわいー!

こちらからお申し込みできます。サルシカ隊長のまあるいお腹にピンクのつぅちゃんがかわいいです。キッズサイズもあるので、この夏におそろいで着てください。2286円です。

http://www.salsica.com/?p=17085

| コメント (2) | トラックバック (0)

先生たち

先生は私の出した粗ティを飲んで、あすこの箱に入れてあった焼いてから蒸したか蒸してから焼いたか知らんあのパンをおいしそうに食べました。フォックを使ってお食べになっていました。お食べていました。お食べた。

ボーイの先生にはボーイの話を、ガールの先生にはガールのことを話さなくてはいけない。おふたりは15分ずらしてやってくる予定でしたので、先にどっちが来るのか!と腰を曲げて待っていました。ボウーイの先生が先にやってきました。そのハンドサム先生は息を切らしていましたので、ガール担任とは競争に勝って先に着いたのだと分かりました。ガールの担任の先生はベテランの女性だのに、すり傷をこしらえてないかしらん、と心配になりました。

さてボーイの先生なのでボーイの話をしなくては、けど、私の横に座っているのはなぜかガールでしたので、ときどき「ね、おてつだいしてくれるのよね。」と対象人物を間違えてしまいました。ボーイの先生はみんなちがってあたりまえ、という方で、若々しい情熱を持ってクラスのみんなを見つめてくだすっているのだなっとうれしく思いました。

15分たって、ガールの担任の先生がいらっしゃいましたので、ボイの先生はお帰りになりました。玄関でガールの先生とすれ違う時、とても礼儀正しいハンドサム青年でしたので、競ってはいなかったんだなっと分かりました。ガールの先生は穏やかで優しく、隣に座っていたガールはずっと恥ずかしそうにしていました。私も一緒にもじもじしていました。

庭のシャガが満開。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月21日 (月)

家庭訪問

今崖の下にいますどうぞ?もう落ちっこない崖の下は安全でしょうか。崖からは落ちませんが、崖が落ちてくることがありますんで、不安全言えましょうな。

今日、ボーイとガールの担任の先生がそれぞれにやってきます。家庭訪問という、春のならわしです。毎年れんちゃんも一緒なのですが、今日は遠出中なので私ひとりでお出迎えしなくちゃいけません。いつも緊張して、なにを話そうかなっと思って、ボーイやガールのすてきなところを話しますが、今年は「粗ティですが。」とか言ってお菓子をすすめたりして、大人っぽくいこうかな。お菓子はもう用意してある。あすこ、部屋の端のあの重い箱におばあさんが焼いてから蒸した硬いパンと油田民子さんが作ったゆでたまごが入っておる。おばあさんの焼き蒸しパンを食べて私の質問に答えるか!ゆだたみこのゆでたまごを食べてさっと寝るか!いずれにせよあの重い箱を開けてはならぬ。ほんとうはね、けど、今日はいいです。

などと話そうかな。先生はどーこ。

| コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年5月 »